マキタ充電式クリーナCL105DWに加えCL105DWNが新登場。
CL105DWNがあたらしくラインナップに加わりましたが、CL105DWNとCL105DWとの違いを簡単に紹介したいと思います。
CL105DWNの基本性能はCL105DWとほぼ同じなので以前の記事「マキタ充電式クリーナCL105DWをかんたんにレビュー」をご覧ください。
CL105DWNになって変わった点は次の3点です。
1.ボタン1つでパワフルモード
CL105DWでは、強または標準モードで作動中に「強/標準」ボタンを押し続けている間、最も強いモード(パワフル)に切り替わります。押し続けるのを止めれば元のモードに戻ります。それに対しCL105DWNでは、長押ししなくてもボタン1つで 強モード→パワフルモード→標準モードへ と切り替わります。
2.フロア・じゅうたんノズルが標準付属
標準付属品のT型のノズルですが、CL105DWの従来のノズルに対し、CL105DWNではじゅうたんノズルDX(フロア・じゅうたんノズル)が標準で付属します。これ1つでフロアとじゅうたんの兼用ができます。
3.カラーが3色に
CL105DWはアイボリーとレッドの2色ですが、CL105DWNではアイボリーとレッドにピンクが追加され、全部で3色になりました。
マキタ充電式クリーナ CL105DWとCL105DWNの違い
2016/08/31(水)
1件の商品がございます。